楽しいビジネスブログ

将来の備えとしてサポートします

プログラミングは学ぶべき?

f:id:rk0924:20201214133633j:plain

皆さん

こんにちは。

今回はビジネスの「プログラミング」に

ついて書いて行こうと思います。

また、 「すべてのビジネスマンが

「プログラミング」を教養として学ぶべき本当の理由とは?」

という事についても書いて行きます。

【エンジニアの能力を最大化するためには、

ビジネスマン全員のITリテラシーが必要 】

めっちゃくちゃ優秀なエンジニアを雇っても、

生かすか殺すかは、

ビジネスでのサイドの

人間にかかっていますよね。

優秀な人が一生懸命作った自動化システムも、

ちゃんと運用できるリテラシーの高い人間がいないと、

まったく運用されなくなってしまいます。

よくあるのが、サイエンティストに仕事を投げたときに、

データ分析に耐えられないようなデータを渡され、

「これでいい感じの結果出して」みたいな感じで

投げられることがあります。

しかしこれだと、

どんなに優秀なエンジニアでも、

相当長い時間を前処理に使わなければ行けないので、

多くの時間を無駄にしてしまいますよね。

f:id:rk0924:20201214125739j:plain

ビジネスサイドの人間が、少しでもAIや

「プログラミング」の素養があれば、

データサイエンティストに任せるよりも、

ちゃんときれいなデータが

取れるように運用で補ったり、

アウトソーシングに外注したりすることで、

解決できることが分かるはずなのです。

いくら優秀なエンジニアを雇っても、

それを殺す環境に

ビジネスサイドの人間がしてしまう場合、

エンジニアの力を最大化出来無いです。。

の場合、エンジニアは

嫌気がさしてやめてしまう事も…

【エンジニアの手が及ばない、ビジネスサイドの自動化が行える】

エンジニアは、

基本的に会社全体の仕組みの

自動化のような業務は行いますが、

ビジネスサイドの局所的な

自動化はやってくれないのです。

例えば、営業担当が

顧客リストの作成を自動化したり等、

そういうことに関しては、

エンジニアのリソースって

なかなか取れないと思うんです。

ビジネスサイドの無駄を自動化できるのは、

ビジネスサイドの要件を

把握しているビジネスのみなんですよね。

なので、進んで「プログラミング」について学びましょう。

今回は「プログラミング」について書かせて頂きました。

ありがとうございます。